fc2ブログ

変化とそのままと

「自分の目で脚で日本を見たいなー、色々な人に会いたいなー」と思い始めて始まったこの旅。
最終的にそれよりも深い所ででの意味付けをし始めて走っていた。
「今までと違う新しい自分になりた」そう思った。


本当は太平洋側を一気に走ろうと思っていたのに、
行きたい場所に寄りながらと、結局約6000㌔位(^^)/

地元の人や旅人との出会いがこの旅を何倍にも楽しくさせ充実させた。
現在進行形で充実を感じられていた事は自分には珍しいかも。

多くの人との出会いや新しい風景がこの旅での楽しさを何倍にもしてくれた。
情報は地図1冊と地元のパンフレット。あとは、たくさんの人に教えてもらった。



充実感で終わるはずだったのに、
自分の無力感や知識の無さを痛感する旅となった。

もっと新しい自分にならないといけない。

本気でそう思ったし今でもそう思う。



「食」で人を幸せにしたい。
そう思い始めたこの旅は人生を大きく変えた。
間違えなくこの経験が今の自分に繋がっている。


価値観が変わる旅
本当に良い旅が出来たと思う。
スポンサーサイト



55日目 終わりの日

有明~調布 My Home

とうとう旅が終わって帰ってきた。

久しぶりのトーキョーが懐かしい。
きりっとした冬の寒さがする。
宿IMG_3189

12月4日
この日が再スタートの日。

53・54日目 終わりまでの時

フェリー内

海が荒れているために到着が遅れることに(+o+)
予定ないから問題なくフェリーに揺られて・・・
宿宿IMG_3180
自分と海上保安しか客がいない 笑

達成感はあまりなかったけれど、充実した日々だったな。

52日目 ラストラン

喜屋武岬~那覇港


喜屋武岬はこの旅最後の目的地となった。
宿IMG_3168
ここで仲良くなった方の家にお邪魔することに(^^)/

やっと地元の方と交流とれた沖縄
地元のことは地元の人に聞くのが1番。


最後の日だからと、特に特別なこともなく過ぎていく。。。

おきなわは

宿宿IMG_3132
海がきれいでサトウキビ畑があってのんびり暮らしているんだろうな・・・
そんなイメージを持っていたのに実際は違っていた。

那覇市は観光都市として観光客で賑わい人が溢れている。


気候も自分の知っているそれとは全く違う。
だから多分自分には住むことは出来ないんだろうな。
住みたい場所の季節は大切。

もう1回観光でのんびりとまわってみたい。
プロフィール

赤羽根 祐司

Author:赤羽根 祐司
◆鰻家一の字 オーナーシェフ
◆シンガポール在住
◆元旅人

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR