インドの人は本当に嘘つきか、
よく、インドで騙されたーとか誰も信用出来ないって言う人いるけど、こうゆうこと言うのは決まって短い間しかインドに来たことがない人達。
長期でインドに滞在してる人達は、インドの人は優しいよねとか、純粋だよねって言っている。
僕も去年の1週間しかインドを知らなかったら、嘘つきインド人しか知らなかったままだった。
でも、今は違う
考えられないような優しさで接してくれたり、おもてなしをしてくれる沢山のインドの人達に会った
震災の事を涙を浮かべながら心配してくれる人もいた。
だから、あんまり皆が悪い人だって決めつけないでほしい。
騙された人にもきっと落ち度はあるはずだ。
例えば、「高い値段で買っちゃった~」って嘆く人も多いけど、買うときにその値段で価値があると思ったから買った訳だし、店の人は「安く仕入れて高く売る」っていう利益を上げる基本的なことをただやってるだけ。
優しい人もいればそうじゃない人もいる
嘘つく人がいれば正直者もいる
日本でも同じこと。

ちゃんと身の安全を守るためにも、相手を見極めながら、
全部を決めつける訳でもなく、沢山のインドの人と接してみてほしい。きっと、素敵な出会いが待ってるはずだから。
長期でインドに滞在してる人達は、インドの人は優しいよねとか、純粋だよねって言っている。
僕も去年の1週間しかインドを知らなかったら、嘘つきインド人しか知らなかったままだった。
でも、今は違う
考えられないような優しさで接してくれたり、おもてなしをしてくれる沢山のインドの人達に会った
震災の事を涙を浮かべながら心配してくれる人もいた。
だから、あんまり皆が悪い人だって決めつけないでほしい。
騙された人にもきっと落ち度はあるはずだ。
例えば、「高い値段で買っちゃった~」って嘆く人も多いけど、買うときにその値段で価値があると思ったから買った訳だし、店の人は「安く仕入れて高く売る」っていう利益を上げる基本的なことをただやってるだけ。
優しい人もいればそうじゃない人もいる
嘘つく人がいれば正直者もいる
日本でも同じこと。

ちゃんと身の安全を守るためにも、相手を見極めながら、
全部を決めつける訳でもなく、沢山のインドの人と接してみてほしい。きっと、素敵な出会いが待ってるはずだから。