fc2ブログ

南インドと北インドの境目は

「インドでは州が変わるたびに言葉、考え方、食べ物が変わるんだ」とインドの人が教えてくれた。
fc2_2013-03-15_13-52-59-046.jpg




BEEFが売られている町
服装
教会が多い町、モスクが多い町




少しずつ変化している時もあれば、
一気に変わるときもある。




fc2_2013-03-15_13-41-45-827.jpg

食べ物だと、
MAHARASHTRAの州が南インドと北インドの大きな境目になると思う
MAHARASHTRAはMUMBAIのある西側の州


南インドの料理は、ココナッツが沢山使われていて、日本人は北インドの料理よりも南の方が美味しいって言う人の方が多い。

個人的にも南インドの方が美味しいから好き




MAHARASHTRAの州以降北では、一気にココナッツの効いた料理が無くなった。






あ!でも、
MAHARASHTRAでは、GODA MASALAと言う、ココナッツも使ったミックススパイスが有名な町もいくつかある





今いるGUJARATは、ラッシーが飲める店が増えてきた









fc2_2013-03-15_13-43-51-351.jpg

each of states have each of cultures

thinking
clothes
religion


fc2_2013-03-15_13-51-48-997.jpg

i think the boundary of food is MAHARASHTRA state



food of south india is used many coconuts
but
i can't eat coconut taste in north than MAHARASHTRA state



many Japanese say they like south indian food than north indian food

also i like south indian food
fc2_2013-03-15_13-42-43-154.jpg
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

赤羽根 祐司

Author:赤羽根 祐司
◆鰻家一の字 オーナーシェフ
◆シンガポール在住
◆元旅人

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR