fc2ブログ

なんにも食べない100時間

食べないと、自分の体どうなるんだろう
食べないと、感覚鋭くなるらしいなぁ
食べないと、途中から食欲もなくなり元気になるそう




インド来てから体質の変化がとっても気になってたし、思いきってやってみた。断食





ビフォー





アフター






結論から言うと、
感覚も鋭くならないし、元気にもならなかった
痩せただけ

最初の2日は移動なしでやってたから問題なかったのに70時間目位から移動を始めると体力が全然ついてこない



数十メートル歩くだけで、休憩
階段は登りがかなりきつくなる




移動なしだったら、もっと長期間出来ただろう。でも、行きたいところが残ってるから100時間で終了に。



やり方や人によっても感じることや結果は違うんだろう。


僕が、感じたのは2つ
・1日の内で食事の時間が占める割合は多い。
旅先だと、食事に出掛けて食べてってやると1時間位は1食当たりにかかるし、家だと買い出しして料理してってなるから1時間以上かかる。
断食中は、3食分の時間が丸々余ってくる。

・食べることが生きることに直結してる。
僕の場合は体が衰えていくのを自分自身で感じられた。食べ物によってエネルギーを作り出してることがよく分かる。





体力が落ちてると他の町に行っても思いっきり楽しめないし、断食中だと食べる楽しみもない。

100時間たって最初に食べたのはパパイヤ。
メッチャ美味く感じた
食べることが出来るって本当に幸せなこと。






水は沢山飲んでたのに塩分を取らなかった事が反省点。 ちゃんとしたやり方でもっと長い期間、やってみたいなぁ。もちろん日本でね。







*たったの100時間!って思うかも知れないが食べるの大好きな僕にはきつかったです 笑









i tried fast for 100 hrs
only drink water
first 70hrs, i didnot move so it was on problem

i moved to next town 70hrs from beginning of fast
i realized my strength began to decline
tiredness came fast





i realized food was very important by fast
food give me power



i think if i had not to move, i would continue more long time
i want to try again in Japan
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

赤羽根 祐司

Author:赤羽根 祐司
◆鰻家一の字 オーナーシェフ
◆シンガポール在住
◆元旅人

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR